世の中の常識は嘘が9割

日本で生きていくための知恵袋

【平熱が低い人は注意】体温を上げることの重要性

体温が下がるだけであらゆる病気を引き起こし、体温が上がると逆に免疫力がアップする。

f:id:loveandhate007:20171116133119j:image

西洋医学では体温の重要性に着目していないため、冷え性に対して特別な措置はとらない。しかし冷えが万病のもとであることは東洋医学では常識である。
 
医学博士でありイシハラクリニック院長の石原結實氏はご自身の著書でこう話している。
 
ヒトの生体は「一種の熱機関」として働いているのだから、体温は人間の健康や生命にとって極めて重要である。よって、強い寒さに襲われると、体温が低下して死に至ることもある。どんな屈強な若者でも、冬山で遭難すると、たとえ外傷を負わなくても凍死することがあるのはそのためだ。体温が下がることによって、体には何が起きてくるか。たった0.5℃の違いでも、かなりのダメージが生まれるのである。
  • 体温が下がると、どんな症状が表れるか
  • 36.5℃ー健康体、免疫力旺盛
  • 36.0℃ーふるえることによって熱産生を増加させようとする。
  • 35.5℃ー恒常的に続くと排泄機能低下、自律神経失調症状が出現、アレルギー症状が出現
  • 35℃ーガン細胞が最も増殖する温度
  • 34℃ー水に溺れた人を救出後、生命の回復ができるかギリギリの体温
  • 33℃ー冬山で遭難し、凍死する前に幻覚が出てくる体温
  • 30℃ー意識消失
  • 29℃ー瞳孔拡大
  • 27℃以下ー死体の体温 
ふつう、体熱が1℃上昇すると脈拍が約10回多くなる。したがって、何かの病気で発熱すると、体温と脈拍が並行して増加していくものである。万一、脈は増加し続けても、体温が下がってくると、脈拍を示す直線と体温を示す直線が交叉することになる。これを「死の交叉(Toten Kreuz=ドイツ語)といい、この患者は「確実に死ぬこと」を表している。つまり、体温がいかに生命にとって大切かを物語っているわけだ。
 
 
出典:「体を温める」と病気は必ず治る  三笠書房  石原結實
 
 
このように、人間にとっていかに体温が重要かというのがわかる。
最近は、男女問わず平熱が36℃に満たない人が多い。
今は37℃もあると微熱扱いされてしまうが、100年ほど前までは37℃くらいの平熱を保っている人が大勢いた。
 
平熱が35℃台だという人は、体調を崩しやすいし病気にもなりやすい。
現代人に生活習慣病や不妊症の人が多いのは、低体温であることが深く関わってくるのである。
 
私は毎朝基礎体温を測っているが、一ヶ月で一番低い時(排卵前後)でも36.5℃以上ある。
 
くわしく知りたい方は、こちらの本にくわしく書かれています。
 
「体を温める」と病気は必ず治る―クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法

「体を温める」と病気は必ず治る―クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法